平成31年2月放送
【グラウンド・ゴルフ】
誠道ふるさと塾に人が集まっていました。
皆さんこれからグラウンドゴルフをするそうです。健康の秘訣!ですね。
地区の名前となっている『誠道』
いわれを尋ねたところ、美保基地内に昔中学校があり、その名前が「誠道中学校」でその名が残ったとのことでした。
誠道中学校・・・昭和33年(1958年)境港市立大二中学校発足のため閉校
【誠道ストア/まかない食堂】
5年前のそぞろ歩きでも訪れたこちらへ!店の入り口に
「まかない食堂」の文字が。以前は無かったのですが・・・?
お話を伺いにお邪魔しました!
中に入ると以前とは違う店内。食べていたお客さんに話を伺うと、週5回は通う常連さん!
色々な定食がワンコインで食べれて助かっているそうですよ(^^)
もともとは賄いを作っていたところ、
「美味しそう・・・」となって、飲食も手がけるようになったそうです。
僕も特別に試食させていただきました!
「赤貝ごはん…ウマイ!」これは定食入り間違いないですね!
【石松寿司】
こちらも昔からあるお店です。店主の松本さんにお話を伺うと、お店を始めて40年。
折角なのでお寿司をいただきました!
「あ~、、、うまい!エビも甘い!」美味しく堪能しました(*^^*)
最近はパンフレットを見て、外国人のお客さんが立ち寄るそうです。
【せいどうでんき】
5年前にも伺ったせいどうでんきさんへ!
以前はたくさんの木彫りのふくろうがありましたが、今回はどんなものが
あるのでしょうか!足立さんに話を伺いました。現在はカエルを作るのがお気に入りだそうです。
その他にも、楽器を持ち地域の方々と音楽を行ったりと、楽しんでおられました。
そんな足立さんと一緒にデュエットしましたよ!
【華道】
いけばなの先生のお宅へ。生徒の皆さんがいらっしゃいました。
いけばなを50年以上教えていらっしゃるそうですよ!大ベテランですね!
昨年で池坊の米子支部長を引退されたそうで、「今は色々とやりたいことが沢山あるんです!」とこのとでした。
【誠道二区の新年会】
誠道公民館に行ってみると、皆さんでなにやら準備をされていましたよ。
話を伺うと、これから誠道二区の新年会をされるとのこと。任期1年毎で区長の持ち回りご苦労さまです!
これからも地域のつながりを大切にしていって欲しいですね(^^)