平成29年3月 年の取材記事一覧

福米東地区 NO.01

平成29年3月福米東

2017.3 2017.3 2017.3
【地域の花屋さん】
お、こんなところにお店がありますね。よく通るんですが気づきませんでした!
寄らせていただくと、ワンちゃんがお出迎えしてくれましたよ(^^)
こちらは約4年前に西福原からこちらへ移転した花屋さんでした。
ギフトだけでなく、結婚式場の花などもされているそうです。
「皆さんに喜んでいただける花を提供していきたい」そんな思いで営業しているそうです。

2017.3 2017.3 2017.3
【ヤマハパルス米子楽器社】
こちらにもお邪魔してみました!この場所に移転してから30年だそうです。
店内には明日ギターの発表会をするという小学生が、始めての弦交換をしていましたよ。
頑張ってね!(^^)
パルスでは17コースのレッスンがあるそうで、
ちょうどギター教室とピアノ教室をしていたので覗かせてもらいました!

2017.3 2017.3 2017.3
【井上さん】
2008年にこちらの地域を訪れた際にお話を伺った井上さんのお宅へ
お邪魔してみましたよ!玄関には相撲の番付がありました。
昔胴元をされていた時のもので、全部手書きなんだそうです!
「良い思い出ですね!」

2017.3 2017.3 2017.3

2017.3 2017.3 2017.3
【高橋塾/石碑】
幕末から明治にかけて、高橋庄平から3代にわたり井上さんのお宅で私塾(寺子屋)をしていたそうで、
その時の教科書などを見せていただきました。自宅近くに塾跡の石碑もありました。
また、塾の卒業生によって高橋塾の功績を残す碑も建立されていました。
こちらの恩碑は明治30年、塾が閉鎖した年に建てられたものです。
最初の碑の老朽化が進んだ為、その隣に昭和51年近隣の方の有志により新たな石碑も建てられていました。

2017.3 2017.3 2017.3
【Tokyo食堂】
以前は違う場所にあったこちらのお店。お話を伺うと、今年の1月に移転をされたそうです。
店名の由来を聞いてみると、名前の”ときお”を外国の方が発音すると
トーキョーとなるため、Tokyo食堂と名付けたそうです(^^)
42歳で思い立って料理の世界に入ったそうですよ(!)
ランチをいただきました。素材の旨味がすごく感じられるお料理でした!
「あー。美味い!」この一言に尽きますね

2017.3 2017.3
【米原神社】
住宅街の中にあるこちらの神社。かつてはこの境内も子どもたちの遊び場でした。

2017.3 2017.3 2017.3
【おおた農園】
2008年にこちらの地域を訪ねた際に、これから農園を始めると言っておられた大太さん。
9年ぶりに大太さんの農園にお邪魔してみました。
ビニールハウスの中にはイチゴが沢山実っていましたよ。
折角だからとイチゴを勧めていただいたのでいただいちゃいました!
甘っ!」凄く甘くて美味しかったです(^^)
一つ一つの苗に手間をかけて、大きくて美味しいイチゴを作っておられました。
これからも美味しいイチゴ作り頑張ってくださいね!