平成26年1月 年の取材記事一覧

義方地区 NO.03

平成26年1月放送

2014.1 2014.1 2014.1

左【餅つき】
餅つき中のご家族に遭遇!以前若者たちの挑戦に出演いただいたフィンスイマーの増田さん一家でした。
近所の高校生も手伝っておいしいお餅がつき上がりましたよ。


中・右【人形作家後藤さん】
近所でも有名な人形作りをされている、後藤さんのお宅を訪ねました。ご自宅内は後藤さんの作られた作品が
たくさん並んでいました!最近では海外からのホームステイされる方々へのお土産として喜ばれているそうです。

 

2014.1 2014.1 2014.1

左【千代田屋】
和服のしみぬき専門店の千代田屋さんを発見。しみぬきの店と言っても、柄を入れたり紋をつけたりと多岐に渡るようで、お願いして仕事の道具を見せていただきました!


中【手島小路】
古くからの町並みが残るこの地区。自治会長さんに教えていただきながらそぞろ歩きしましたよ。
この手島小路は昔から変わらず今も残る小路だそうです。ここ以外にも20ほど小路があったそうです。


右【米子検番跡】
昭和のはじめに建てられた、芸妓さんたちが居た場所だそうです。


2014.1 2014.1 2014.1

左【灘町後藤家跡】
いろいろな歴史が残る灘町後藤家も今は更地になっていました。


中・右【弁天湯】
昔からある銭湯。米子にある昔ながらの銭湯はこちらを入れて3店舗のみになったそうです。
今のご主人で3代目だそうで、100年くらい前からあるのでは・・?とのことでした。
店内には昭和30年に作られた棚やベビーベッドがあり、歴史を感じさせてくれました。
せっかくなので、冷えた体を温めに入らせていただきました!

 

2014.1 2014.1

左・右【古美術宝珠丸】
気になるお店を発見。中に入らせていただきました。意外にも店主はお若い夫婦でした!
店内にはこの地域の商家から出てきた品々もありました。