平成25年5月
左【赤猪岩神社売店】
平成25年1月に神社のそばに売店が出来たということで、訪ねてみました。
赤猪岩せんべいは、古代米と唐辛子が練りこんであるおせんべいで、素朴な味の後から辛味がきました!最近は、
県外からのお客様も増えてきたそうです。
中【喫茶KOKO】
一見普通の民家ですが、中に入るとギャラリーが!
もともとは、米子の商店街で喫茶店をされていたそうですが、現在は南部町に移転されたそうです。
昔からのお客様が今も絵の持込展示をしに来られるそうで、地域のコミュニティの場にもなっています。
右【賽の神】
この辺りでは、息子を持つ父親が、良いお嫁さんが来るようにと思いをこめて藁で馬を作るそうです。
毎年12月15日に賽の神にこの藁の馬を持って行くそうで、この日は場所を案内していただきました。
左【南部町ブルーサンダース】
20年前に野球部の冬の間の鍛える一環としてスタートした、ドッジボールだそうで、現在は
チームとして活動中。県大会で3位や、中国大会にも出場を果たしているそうです。1試合参加させてもらいましたよ!
中【カラオケ喫茶茜】
地域の方々が集まってカラオケをしておられました。皆さん持ち歌もたくさんあるようで、楽しく歌っておられました。
右【天萬神社】
この地域では古くから伝わる行事に、水無月さん・輪潜りさんといわれるものがあり、その資料や詳しいお話を伺いました。