平成25年11月 年の取材記事一覧

上道地区 NO.02

平成25年11月

2013.112013.112013.11
左【皐月のある民家】

自宅の庭で150~160鉢の皐月を育てておられました。
このほかにも、最近始められた写真の作品の数々を見せて頂きました。

中【茶室“梅真庵”】

民家の敷地内にある茶室『梅真庵』。昭和57年に建てられました。この場所では毎週土曜にはお茶を学んでいるそうで、昔から近所の方の花嫁修業の場でもあったそうです。

右【小倉水産】

地元で愛されている『じゃころっけ』の製造の様子を見せて頂きました。出来立ての揚げたても試食させてもらいました!

2013.112013.11

左【伯州綿の栽培地】

一面に広がる綿花畑を発見。今はちょうど収穫時期で作業をされていた方々にお話を伺いました。
この綿は最近境港で栽培されるようになった“伯州綿”で、8月から12月まで収穫できるそうです。

右【正福寺】

正福寺には夕方17時になると子供たちが鐘を突きにきます。終わると住職さんからおやつを貰っていました。
この活動は現在の住職さんが来られてから28年間ずっと続けているそうです。