平成19年9月
左【鐘つき堂】
元大工荒木昌美さんの手作り鐘つき堂。こちらは実際に建てられたもののミニチュアです。本物の鐘!いい音がしましたよ~!!
中【淀江台場跡】
右【田中久吉さん・千恵子さん】
ご夫婦で40年間漁をしていらっしゃいます。まさに『夫婦船』!
左【和傘伝承館】
丁寧な仕事に思わず見とれてしまった僕。和傘の魅力を再発見しました!!
中【淀江木曜の会】
地域の子供たちのために手作り人形劇をされている皆さんです。
右【ワラの大蛇】
みんなが作っているのは...??実は全長60メートルのワラで作った‘大蛇’なんです。この日は年に1回の八朔祭りで集落の上下に分かれて綱引きが行われました!いやーキツかったぁ...。結果は下の勝ちでした。