令和6年10月 米子市皆生温泉地区
海水浴シーズンが終わっても楽しめるよう新たな取り組みをされているようです。
【カイケラボ】
皆生温泉エリアをもっと心地よいまちにしていくための活動をするグループです。
代表の永井さんにお話を伺いました。
今まで使用されていなかった場所を有効活用する取り組みとして、
空き店舗が多いと歩いても楽しくないので、(お店を)こんな風に使ってみては?という提案など、新しいお店の誘致にも力を入れておられます。
このあたりの古地図を見せてもらいました。
住んでいる人はもちろん!皆生を訪れた人が過ごしやすいように、と考えて街が作られています。この地図では確認できませんが、ブランコがあったほうがいい。など、細部まで考えられています。
今年(2024年)も11月3日に「ぐるぐる皆生」を開催予定。
過去のぐるぐる皆生では、松林を活かして、集めたまつぼっくりで火を焚いて遊んでみよう。などを実施。自然を活かしたイベントを予定されているそうですよ。
ぐるぐる皆生は、皆生の町をぐるぐる歩いてもらうのが目的!
海浜公園や通り沿いのお店など、いろいろなイベントを計画中とのことなので、楽しみですね!
【鳥取県西部犬猫センター】
鳥取県の施設で、米子保健所が引き取った犬・猫をお世話しているところです。
最終的には、1日でも早く新しい飼い主さんを見つけて幸せになってもらうのが目的です。
引き取りたい方は、見学(面会)も自由です。【要予約:050-1741-9430(10:00~17:15)】
何度か面会し、里親になるための講習の受講を経て、譲渡となります。
講習会が開かれるお部屋に案内してもらいました。
相談会なども実施されているそうです。
ご自宅で飼っているワンちゃんや猫ちゃんが迷子になった場合、すぐに最寄りの保健所と警察署に連絡してください!とのことです。
迷子になることに備えて、迷子札や登録証を必ずつけておいてください。
最近はマイクロチップもあるそうです。
保健所と警察署では、連携が取れているので、そういった迷子の予防をしておくと戻ってきやすいそうです。
施設内のドッグランは、海沿いで、広々。天気の良い日はこちらで。
雨の日は、テラスで遊んでいるそうです!
2024年の5月にオープン。
今後は、よりたくさんの方に施設のことを知っていただいて、
ワンちゃん・猫ちゃんに対しての理解を深めていただきたいと話してくださいました。
地域にこういった施設があるのはありがたいことですね!
【KAIKEテラス】
山陰の伝統工芸品の販売と工芸体験が楽しめる施設です。
小さなお子さんから大人の方まで楽しめるように、現在は因州和紙のちぎり絵など5つの伝統工芸が体験できます。
自分が作ったものが形になる。思い出づくりになりますね!
販売していて、人気なのは、いろいろな木材を使ったペン。
木を切ってみないと色はわからないそうですが、それぞれの木の個性が光る作品ですね
パルディアでも紹介していた『糸ピンス』
糸状の氷で、ふわふわなのが特徴です。
味は7種類。秋バージョンの味も増えるそうで、年中楽しんでもらえるように工夫されています。
どんな味が増えるか。今後も楽しみですね!
JAZZ NIGHTも開催されていて、机やいすなどのレイアウトを変えたら、ライブ会場!
今後は、皆生を町歩きしていただきたい!というオーナーの思いをうけ、皆生の活性化に少しでも貢献できる施設にしていきたいと話してくださいました。
【メルカド皆生】
コンテナやエアストリームが並んでいる空間を発見!
丼屋さん、美容院、おでん屋さん
いろんなお店があります。
メルカドはスペイン語で「市場」の意味。
この日は、イベント出店中!でこの場所ではお休みでしたが、芸人の山田ちゃーはんさんのお店もあります。
【オデン・ザ・ジャイアント】
もともと、本業は美容師!夜はおでん屋さん!
いつかは飲食店がやりたくて‥、
屋台といったらおでん!と始められたそうです。
自分が飲みに来たいと思えるお店を目指したとのことです。
【丼DON BAY】
丼のDONに海が近いからBAY でどんべい と読むこのお店は、
親子で営業しておられます。
店舗として使用しているエアストリームは、本場アメリカで購入。
こちらに持って来られたそうです。
お店をやっているお父さんも楽しそう。と語ってくださいました。
いつかは、アメリカに持って行って、やってみたい!とのことです。
【Orange House】
もともとは、米子市福市にあった美容院で、今年こちらに移転してこられました。
実は、メルカド皆生の向かいにある保護ネコカフェも池田さんが運営されています。
美容院が福市にあったころは、行き来が大変だったとのこと。
コンテナの広さなら、ワンオペでも対応できる!とこちらへの移転を決められました。
皆生の良さは、自然が豊かなところ。
自分自身の散歩はもちろん、ワンちゃんの散歩にもおすすめ!
(旅館の)お風呂にはいれるのもいいですね! とのこと、
【新しくオープン予定のカフェ】
米子駅前にあるカフェオフの2号店(テイクアウト専門店)をオープン予定の岡田さんにお話を聞きました。
海の家を運営されている時、スイーツに関する要望が多く、こちらへの出店を決めたそうです。
米子駅前のカフェオフさんと言えば、ねこプリン!
オープン予定の2号店では、ここでしか買えない猫プリンを考えておられるとか・・・
オープン日は未定とのことですが、楽しみですね!
個性的なお店が勢ぞろい!
意欲的な若者が多く、可能性を感じられる場所ですね!