令和元年6月放送
【12年ぶりの再会】
この地域を歩いたときにお会いした渡辺さんと再会しました!今でも野球をされているそうです(^^)
尾高城跡の草刈りもボランティアでされているそうで、一緒に尾高城跡へ。
山中鹿之助が幽閉されていたとされる中の丸跡地も見ました。
【テモミジョーズの皆さん】
タイヤの太い自転車<ファットバイク>を見つけました!
話を伺ってみると、砂浜などを走るために太いタイヤなんだそうです。
撮影したこの日は『皆生・大山SEATOSUMMIT』の前日でした。
会社の皆さんでSEATOSUMMITに参加されるそうで、このファットバイクで大山を走るとのことでした。
「普通のロードバイクと違って走りにくいのでは・・・?」
と伺ったところ、試乗させてくれました!
「あ、普通のより安定感があって快適ですね!」
大会当日は会社名の入ったキャンピングカーを初お披露目だそうです。
話を伺ったこちらの建物、もともとはレストランだったのですが今は閉められたところを買い取られ、
お店の本部として使用されているそうです。テモミジョーズはリラクゼーションがメインですが、
化石と水晶の販売も行っているそうで、色々見せていただきました!
お店としてのオープンは夏から秋を目途にされているそうです。楽しみですね!
【ペンションミルキーウェイ】
ご主人はもともと広島で銀行員をされていましたが、ペンション経営の夢があり
親御さんともあまり離れていない場所でとのことで、この地に決めたそうです。
館内にはリースやドールハウスが沢山ありますが、全て奥様の手作り!カーテンやベッドカバーなども奥様作ですよ!
ペンションの一角を改造して、ドールハウス作品が飾れるようにするそうですよ(^^)
【画家】
画家の方がいらっしゃるとのことで訪ねました!
ツーリンさんは1年半ほど前から、この静かな環境が気に入ってこちらで生活されているそうです。
細かい作業が大好きとのことで、点描の作品も作っておられました。
今年の8月には米子市内のONE’Sの2Fで個展をされます!楽しみですね!
【エノキの丘ワイルドガーデン】
看板を見つけたので伺ってみました。
庭の手入れをされていた三谷さんは大阪出身。転勤でこちらに来た際にこの地域が気に入り定年後もこちらに住まれたそうです。
大きな樹が庭にありましたが、それが「エノキ」だったのでこの名前にしたそうですよ(^^)
花壇にはそれぞれ看板がつけられ花の名前が丁寧に書かれていました。
エノキの丘ワイルドガーデンのファイルもあり、さらに詳しく書かれていましたよ!時折通りがかりの方が入って花々を見て行かれるそうです。