Road to 2030 ~SDGsで考えるふるさとのミライ~

【放送日程】

【初回放送】2025年10月25日(土)10:00~

10月25日(土)20:00~、23:00~
10月26日(日)6:00~、11:00~、17:00~、24:00~
10月27日(月)4:30~、10:00~、15:00~、21:00~
10月28日(火)5:00~、13:00~、23:30~
10月29日(水)8:00~、14:00~、20:30~、26:30~
10月30日(木)11:00~、17:00~24:30~、
10月31日(金)10:30~、15:00~、21:00~

※これ以降の放送スケジュールはこちらまたはEPG(リモコンの番組表ボタン)でご確認ください。

Road to 2030~SDGsで考えるふるさとのミライ~

【10月放送】

お米の未来を考える

令和の米騒動。そこから見えてきた米作りの現状や米の未来について考えます。

【9月放送】

デフリンピック!地元選手に密着

日本で初開催されるろう者のオリンピック「デフリンピック」。地元から出場する選手たちの思いを追いました。

【8月放送】

事業承継の今

事業の担い手不足が深刻です。SDGsの角度から見た、事業をうまく承継しているケースなどを紹介します。

*  *  *

【毎月第4土曜日 午前10:00から初回放送 (30分)】

【出演】門脇美和、鳥取県住みます芸人ほのまる 岡田康秀

Road to 2030~SDGsで考えるふるさとのミライ~