Q&A: 固定電話
- 
						
							おうちの電話がつながらない 
- 
						
							「113」(電話の故障)、「116」(電話の移転などお問い合わせ) はかけられますか? 
- 
						
							災害伝言ダイヤル (171) の利用はできますか? 
- 
						
							ダイヤルQ2の利用はできますか? 
- 
						
							NTT以外の国内/国際電話事業者の利用はできますか? 
- 
						
							NTT以外の電話会社直収電話回線への通話はできますか? 
- 
						
							公営ギャンブルの電話投票は利用できますか? 
- 
						
							通信カラオケ機器は利用できますか? 
- 
						
							KDDIの市内・市外電話サービスを利用していますが、現在と同じ支払い方法にできますか? 
- 
						
							料金はどのように請求されるのですか? 
- 
						
							新規加入の場合、番号を選択することはできますか? 
- 
						
							申し込みの区分「ご家庭用」「事業所用」はありますか? 
- 
						
							法人契約はできますか? (法人登録) 
- 
						
							NTTから屋内配線をレンタルしているのですが、ケーブルプラス電話に加入したらどうなりますか? 
- 
						
							NTTから電話機をレンタルしています。ケーブルプラス電話に加入したらどうなりますか? 
- 
						
							NTTの加入権はどういう扱いになるのでしょうか? 
- 
						
							NTTのLモード付電話機は利用出来ますか? 
- 
						
							現在、国際電話を「不取り扱い」にしています。ケーブルプラス電話に変更した場合でも同様に国際電話を使えないようにできますか? 
- 
						
							オフトーク通信サービスは利用できますか? 
- 
						
							ホームセキュリティサービスやガスの自動検針などが利用できなくなると聞いたのですが? 
- 
						
							現在、NTTの「INS64 」を使っていますが申し込めますか? 
- 
						
							NTTの一般加入電話は解約するべきですか? 
- 
						
							今までのNTTの電話番号は使えるのでしょうか? 
- 
						
							今までのNTTの回線はどうすればいいですか? 
- 
						
							どのような付加サービスを提供するのですか? 
- 
						
							「117」(時報) や「177」(天気予報) は使えますか? 
- 
						
							110番(警察)や119番(消防)はかけられるのですか? 
- 
						
							FAX、 モデム通信は利用できますか? 
- 
						
							フリーダイヤルにはかけられますか? 
- 
						
							アクセス番号 (事業者識別番号) を頭に付けてダイヤルした場合はどうなりますか? 
- 
						
							停電の時にケーブルプラス電話は使えるの? 
- 
						
							新規に電話をひくことができますか? 
- 
						
							ケーブルプラス電話の専用宅内機器に複数の電話機を接続して利用できますか? 
- 
						
							ACR/LCR機能内蔵の電話機 (アダプタなど) を利用できますか? 
- 
						
							割込通話 (キャッチホン) はできますか? 
- 
						
							海外の携帯電話への通話 
- 
						
							電話の利用方法 (ダイヤルのしかた) 
- 
						
							通話明細サービスはありますか? 
- 
						
							通話料金の計算方法は? 
- 
						
							解約の手続きは? (解約に関して) 
- 
						
							一時休止は可能ですか? 
- 
						
							ケーブルプラス電話の専用宅内機器と電話機の設置場所が離れている場合は? 
- 
						
							サービスに申し込んだ場合、現在使用しているモデムなどはどうなるのですか? 
- 
						
							電話番号の追加はできますか? 
- 
						
							ナンバー・ディスプレイへの対応は? 
- 
						
							電話番号の指定はできますか? 
- 
						
							電話機 を交換する必要はありますか? (専用の電話機は必要ですか?) 
- 
						
							サービス利用に必要なものは? (機器類) 
- 
						
							通話のセキュリティは確保されていますか? 
- 
						
							品質などは問題ありませんか? 
- 
						
							お申し込みから開通まではどのくらいかかりますか? 
- 
						
							電話サービスだけの加入はできますか? 
- 
						
							対象ユーザは? 
- 
						
							ケーブルプラス電話加入者同士の通話は無料になるのですか? 
- 
						
							なぜ安くなるのでしょうか? 
- 
						
							基本料・付加サービス利用料通話料等